~ 令和元年度 就業体験学習 ~
令和元年10月28日、直方市内にある看護科・調理科で有名な私立高、
大和青藍高等学校様より就業体験学習の生徒さんを2名受け入れました。
受け入れに当たっていつも心配になるのが、私たちが受注した工事の工程です。
5日間という短い受入期間中、技能資格の無い高校生でも体験できる作業内容中であるかどうか…
そしてその現場の元請会社様より高校生の入場許可を頂くことができるかどうか…
今回は幸運にも上村建設様と高藤建設様より入場の承諾をいただき、
工事現場の見学と作業体験を行うことが出来ました。
~ シエラ北方マンション新築工事の現場へ ~
~ シエラ北方マンション 2日目 ~
~ シエラ北方マンション 3日目 ~
~ 皆川工務店 加工場での作業 ~
~ 門司港運㈱ひびき畜産倉庫 現場見学 ~
~ 皆川工務店 加工場で型枠を作成 ~
~ H30年度 就業体験学習を実施しました ~
12月12日から14日までの3日間、福岡県立田川科学技術高等学校より
システム科学技術科学科2年生の生徒さんをおふたり受け入れ、
就業体験学習を行いました。
まず1日目は現場見学。
門司のK倉庫の現場は、基礎部分の型枠を建て込んでいました。
出来上がってしまえば見えない部分ですが、
建物って、こんなにしっかりとした構造体に支えられているんですね!
2日目は、八幡西区の J 病院新築工事現場でセパレーターの取付け作業を体験しました。
前日の雨で足元がぬかるんだ中での作業…なかなか大変だったでしょう。
最終日の午後は、本社の加工場で 現場から戻ってきた型枠をバラして、
再利用できるように釘抜き作業を行いました。
「腰、痛い…」と思わずつぶやいていたね 笑 よく頑張りました!
高校生の就業体験 ( ジョブトレーニング )
H29年12月4日から8日までの5日間、直方市内にある大和青藍高等学校より 普通科キャリアコースの生徒さんをお二人、就業体験実習生として受け入れました。
進路指導担当の先生からご依頼をいただいて以降、
「資格のない生徒さんに何を体験してもらう?
でも、型枠工事を知ってもらうには現場を体験してもらいたい!」
というわけで…
進行中の受注工事の中で、高校生でも比較的安全に作業ができそうな現場の
元請会社様にご相談したところ…
現場所長のご協力とご厚意により、現場実習の許可をいただくことが出来ました!
実際は入場制限の多い工事現場…大変貴重な体験ができたと思います☆☆☆
進路指導担当の先生からご依頼をいただいて以降、
「資格のない生徒さんに何を体験してもらう?
でも、型枠工事を知ってもらうには現場を体験してもらいたい!」
というわけで…
進行中の受注工事の中で、高校生でも比較的安全に作業ができそうな現場の
元請会社様にご相談したところ…
現場所長のご協力とご厚意により、現場実習の許可をいただくことが出来ました!
実際は入場制限の多い工事現場…大変貴重な体験ができたと思います☆☆☆